安いクラスTシャツとは?価格重視でクラスTシャツを作る際の注意点

クラスみんなで案を出し合って作成したオリジナルのロゴやイラストをプリントした「クラスTシャツ」は、体育祭や球技大会、文化祭、学園祭、さらには卒業祝いなど、さまざまなシーンで活用することができる世界にひとつのアイテムです。

学生時代の思い出を形として残せるクラスTシャツを作るなら、「だれにも真似できない、自分たちのクラスだけの最高の1枚を作りたい!」と考えるのは当然だと思います。
ただ、その一方で、やっぱり気になるのが「オリジナルのクラスTシャツっていくらかかるの?」「オリジナルのデザインって高そう…」といった費用に関することです。

予算が決められている以上、それをオーバーすることは絶対避けなければならないので、どうしてもデザインや素材などよりも価格重視でクラスTシャツ業者を選んでしまう方が多くなります。

クラスTシャツ人気の高まりを受け、最近は業者間の価格競争が激化しています。注文するTシャツの枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなるのが一般的ですが、ここでぜひ覚えておいていただきたいのが「安いクラスTシャツにはメリットもあればデメリットもある」ということです。

価格だけを重視して安いクラスTシャツを選んだ挙句、あとになって後悔することがないように、安いクラスTシャツのメリットやデメリットを念頭に置いた上で、あらゆる基準をもとにクラスTシャツ作りをすることを強くおすすめします。

それでは早速、安いクラスTシャツのメリットとデメリット、そして価格重視でクラスTシャツを作る際の注意点について紹介します。

料金が安いクラスTシャツのメリット

クラスTシャツ,クラT

価格を重視して、料金が安いクラスTシャツを作るメリットを紹介します。

メリット1・・・予算内でクラスTシャツを作れる!

料金が安いクラスTシャツを作るメリット、それは何といっても「予算内で作れる」ということです。
オリジナルデザインと聞くと、どうしても「高そう…」といったイメージが湧きますが、クラスTシャツ人気が高まるにつれ価格競争も盛んに行われているので、激安のクラスTシャツを探すのもそれほど困難なことではありません。
基本料金がもともと安いクラスTシャツを選べば、印刷するデザインを工夫したり、色使いも一色でなくカラフルにしたりと工夫することで予算内に収まる程度でクラスTシャツを作ることができます。

メリット2・・・専門店による手作業だから安心!

クラスTシャツ1枚あたりの料金が安く設定されている専門店の多くは自社工場を持っているので、ギリギリまで料金を下げることができます。実績のある専門店では、格安だからといって手を抜くことは決してないので、職人さんの手作業によって1枚1枚丁寧に仕上げられていきます。

お客様の希望によってラメやグラデーション、蛍光カラーなどの特殊印刷をすることも可能なので、高度な印刷技術と豊富な経験をもつ専門店に依頼できれば、料金が安くてもみんなが満足する最高のクラスTシャツを作れるはずです。

メリット3・・・色やデザインの種類が豊富!

料金の安さだけにこだわってしまうと、「好きなデザインが選べないのでは?」といった疑問がわいてきますが、料金が安くなってもクラスTシャツの色やデザインは自由に選択できるので安心してください。

クラスTシャツ制作の専門店では、数千種類にもおよぶデザインのサンプルを持っているので、それを参考にベースとなるデザインを選んで、名前などの文字だけをクラス名にしたり、自分の名前にしたりと、色々と工夫することができます。

料金が安いクラスTシャツのデメリット

クラスTシャツ,クラT

料金が安いクラスTシャツのメリットを紹介してきましたが、その一方で料金が安いクラスTシャツにはデメリットに感じることもいくつかあります。

デメリット1・・・生地の種類が限定されている!?

料金が安いクラスTシャツの場合、あらかじめ生地の種類が決まっているため、素材にこだわりたいという方にとっては少しデメリットに感じるかもしれません。もちろん、安いクラスTシャツにも柔らかくて着心地が良い、そして軽やかで運動に最適なものもたくさんあります。
ただ、中には、自分たちが想像していたTシャツとは全く違って、薄すぎて肌が透けてしまうものや、耐久性に欠けて数回洗っただけで毛玉が付いてしまうものなどもあります。

予算内に抑えるためには料金は安いほうが良いですが、それだけを重視してしまうと着心地が悪いなど後になって後悔してしまう恐れがあるため注意が必要です。料金が安いというメリットを最大限に生かすためには、価格だけでなく、生地選びにも力を入れることが大切です。

クラスTシャツ制作の専門店では、着心地や感触をお客様が実際に試せるように無料のサンプル貸し出しを行っているところがあります。貸し出しは無料で、返送はお客様負担とはなりますが、こういったサービスを積極的に利用すれば料金が安いクラスTシャツを選んでも大きな失敗につながることはないはずです。

デメリット2・・・業者によって品質に大きな差がある!?

ウェブサイトなどで紹介されているクラスTシャツの画像を見ても分からないのが「品質」です。価格重視で安さを売りにしている業者はいくつもありますが、料金が安いクラスTシャツはどの業者に注文するかによって「品質に大きな差」があるので注意が必要です。

残念ながらクラスTシャツを販売する業者の中には、評判のいい業者もあれば、評判があまりよくない業者も存在します。安ければ良いという理由だけで業者を選んでしまうと、いざ注文したクラスTシャツが手元に届いたときに「生地がペラペラ」「印刷が汚い」「縫製がきれいじゃない」「ほつれが多い」などなど、色々と不満がでてきます。

「同じ品質のものであれば、安ければ安いほど良い」というのが本音ですが、先ほども言ったように、クラスTシャツを依頼する業者によって品質が大きく異なるので、やはり安易に料金だけで決めてしまうのは心配です。

クラスTシャツの品質に関しては、サンプルの貸し出しサンプルを有効に使って判断するというのも一つの方法ですし、実際に利用した人の口コミやウェブサイトに記載されているお客様の声などを参考に、信頼のおける良い業者かどうかを見極めることも大切です。

価格重視でクラスTシャツを作る際の注意点!!

クラスTシャツ,クラT

料金が安いということは非常に魅力的ですが、今回紹介したように料金が安いクラスTシャツにはメリットがあるのに対し、デメリットも存在するので注意が必要です。
メリットとデメリットをそれぞれしっかり把握した上で「価格重視でクラスTシャツを作る際の注意点」を最後に紹介します。

価格重視でクラスTシャツを作る際は、料金だけで依頼する業者を決めるのではなく、必ず料金以外の面についてもしっかり確認するようにしましょう。

例えば、今回料金が安いクラスTシャツのデメリットで紹介したように、激安のクラスTシャツを販売する業者によって品質が大きく異なります。Tシャツの生地の厚さはオンスという単位で表示されていますが、4オンス以下のTシャツを選ぶと生地がとても薄く、着たときに肌が透けて見えてしまう可能性があります。あまりにも薄い生地だと耐久性も乏しいため、数回着ただけで生地が劣化してしまう恐れがあります。

費用を抑えてクラスTシャツを注文できたとしても、すぐに駄目になってしまっては意味がないので、長く大切に使い続けるためにも、価格だけでなく生地の種類についても十分注意して確認することが大切です。

生地の種類の他、カラーバリエーションやサイズ展開・デザイン・材質・プリント方法など、価格以外にも色々なことを確認した上で、クラスTシャツを注文したほうが安心です。
どこにクラスTシャツを注文するのか決めかねているときは、価格だけで判断してしまうのではなく、できれば複数の業者に見積もりを依頼して比較検討をした上でなるべく料金が安い業者に依頼されることをおすすめします。